勤務地 福岡県北九州市門司区吉志3丁目5番1号
大型二種免許取得支援制度や充実した新人研修で未経験の方でも安心です。
西鉄バスの運転士として、一緒に北九州の地域交通を支えていただける方をお待ちしています。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | バスドライバー (北九州エリアの路線バス運転業務) |
応募資格 | 21歳~59歳 普通免許取得から3年以上経過した方 |
給与 | ※2023年4月より初任給UP 初任給193,000円+手当 2021年度運転士平均月給31万5千円(手当含む) 毎年昇給あり(2,500円~4,500円) |
賞与 | 年3.2か月+業績手当 |
勤務時間 | A勤務(朝昼) 5:00~15:00 B勤務(昼夜) 14:00~24:00 一交ダイヤ 8:00~20:00 中休ダイヤ 8:00~10:30 + 16:00~23:00 ※実際の勤務時間はダイヤにより異なるため、あくまでも目安です。 |
休日 | 月8~9日程度(年間休日105日) |
待遇・福利厚生 | ・年次有給休暇 消化率100%(入社半年後10日~最大20日付与) ・原則転勤なし ・制服無料貸与(夏・冬) ・男性向け独身寮あり(家賃5千円/水道光熱費込み/別料金で食事提供可) ・世帯向け借上げ社宅制度あり ・マイカー通勤可(駐車場無料) ・大型二種免許取得費用支援あり ・自社研修施設あり(西鉄バス研修センター) ・資格費用援助支援あり(運行管理者等) ・休憩室、仮眠室、入浴施設完備 ・SAS検査無料 ・永年無事故表彰、永年勤続表彰あり(祝い金・記念品贈与) ・にしてつグループ商品・施設各種割引 ・団体生命保険、医療保険(任意加入) ・財形貯蓄利用可能 ・共済制度あり ・結婚/出産祝い金あり ・小学生以下の子育て世帯向けに勤務時間配慮可能 |
試用期間 | 90労働日 試用期間中の給与変更なし |
定年・再雇用制度 | 定年60歳 再雇用制度①マスター社員制度:60歳~満64歳 65歳を定年 月給190,000円+手当 再雇用制度②シニア社員制度:65歳~満69歳 1年ごとの有期雇用契約 時給1,100円+手当 |
勤務地 | 福岡県北九州市門司区吉志3丁目5番1号 |
仕事内容 |
北九州エリアの路線バスを中心に北九州~福岡間を結ぶ高速バスや貸切バス等の運行を行っています。 現在、北九州エリア路線バスのドライバーを募集中です。 ※勤務地はいずれかの営業所になります。 初回配属先は必ずご希望に添えるとは限りませんが、 自宅から無理なく通勤できる範囲で考慮いたします。 また、本人希望以外での転勤はありません。 【営業所】 ・小倉自動車営業所 〒802-0014北九州市小倉北区砂津1丁目1番2号 ・北九州高速自動車営業所 〒802-0014北九州市小倉北区砂津1丁目1番2号 ・弥生が丘自動車営業所 〒800-0234北九州市小倉南区貫弥生が丘1丁目11番1号 ・戸畑自動車営業所 〒804-0071北九州市戸畑区川代2丁目1番46号 ・八幡自動車営業所 〒806-0049北九州市八幡西区穴生4丁目11番1号 ・門司自動車営業所 〒801-0881北九州市門司区鳴竹2丁目17番5号 ・恒見自動車営業所 〒800-0114北九州市門司区吉志3丁目5番1号 ・中谷自動車営業所 〒803-0268北九州市小倉南区大字高津尾523-1 ・香月自動車営業所 〒807-1103北九州市八幡西区香月西3丁目10番1号 |
研修制度 | ☆新人研修の流れ ①基礎教習 自社研修施設にて4週間の研修。 接客スキルや知識の習得、運転技術の向上を目指す。 ②空車教習 専任の指導員が添乗した状態で、お客様を乗せずに実際の路線を運転する。 ③路線教習 先輩乗務員が添乗した状態で、お客様を乗せて運行する。 ①~③まで3ヶ月~半年程度(運転技能による個人差あり) ☆その他研修 ・自社研修施設あり(西鉄バス研修センター) ・適性診断の実施(3年に1回) ・初任診断/適齢診断 ・高速バス・連節バス乗務員研修 ・運行管理者による乗務指導(随時) |
更新日 | 2023/05/16 |
子育て世代や女性が働きやすい環境を整えています。
産休、育休、子どもの看護休暇等の休暇のご用意はもちろん、結婚・出産祝い金もあり!
小学生以下の子育て世代や介護が必要な世代については、
時短勤務や勤務時間の固定などの調整が可能です。
現在は約40名の女性運転士が活躍しており、
各営業所に女性専用の更衣室、仮眠室、入浴設備を完備しています。
またドライバーの年次有給休暇取得率も100%を実現!
勤務する人が無理せず働くことができる環境を整えています。
ドライバーとして入社後、さまざまな選択肢があるのも西鉄バスの魅力です。
路線バスの運転経験を積めば、
高速バスや連節バスなどの
高度な運転技術が必要な車両の運転士にキャリアアップすることもできます。
また社内試験に合格すれば、運行管理者になることができます。
さらに運行管理者として経験を積めば、本社事務(ダイヤ作成・商品企画等)や
営業所長などの管理職へのキャリアアップも可能に。
運行管理者資格など、一部資格については取得費用支援制度があります。
大型二種免許取得支援制度や充実した新人研修で未経験の方でも安心です。
西鉄バスの運転士として、一緒に北九州の地域交通を支えていただける方をお待ちしています。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | バスドライバー (北九州エリアの路線バス運転業務) |
応募資格 | 21歳~59歳 普通免許取得から3年以上経過した方 |
給与 | ※2023年4月より初任給UP 初任給193,000円+手当 2021年度運転士平均月給31万5千円(手当含む) 毎年昇給あり(2,500円~4,500円) |
賞与 | 年3.2か月+業績手当 |
勤務時間 | A勤務(朝昼) 5:00~15:00 B勤務(昼夜) 14:00~24:00 一交ダイヤ 8:00~20:00 中休ダイヤ 8:00~10:30 + 16:00~23:00 ※実際の勤務時間はダイヤにより異なるため、あくまでも目安です。 |
休日 | 月8~9日程度(年間休日105日) |
待遇・福利厚生 | ・年次有給休暇 消化率100%(入社半年後10日~最大20日付与) ・原則転勤なし ・制服無料貸与(夏・冬) ・男性向け独身寮あり(家賃5千円/水道光熱費込み/別料金で食事提供可) ・世帯向け借上げ社宅制度あり ・マイカー通勤可(駐車場無料) ・大型二種免許取得費用支援あり ・自社研修施設あり(西鉄バス研修センター) ・資格費用援助支援あり(運行管理者等) ・休憩室、仮眠室、入浴施設完備 ・SAS検査無料 ・永年無事故表彰、永年勤続表彰あり(祝い金・記念品贈与) ・にしてつグループ商品・施設各種割引 ・団体生命保険、医療保険(任意加入) ・財形貯蓄利用可能 ・共済制度あり ・結婚/出産祝い金あり ・小学生以下の子育て世帯向けに勤務時間配慮可能 |
試用期間 | 90労働日 試用期間中の給与変更なし |
定年・再雇用制度 | 定年60歳 再雇用制度①マスター社員制度:60歳~満64歳 65歳を定年 月給190,000円+手当 再雇用制度②シニア社員制度:65歳~満69歳 1年ごとの有期雇用契約 時給1,100円+手当 |
勤務地 | 福岡県北九州市門司区吉志3丁目5番1号 |
仕事内容 |
北九州エリアの路線バスを中心に北九州~福岡間を結ぶ高速バスや貸切バス等の運行を行っています。 現在、北九州エリア路線バスのドライバーを募集中です。 ※勤務地はいずれかの営業所になります。 初回配属先は必ずご希望に添えるとは限りませんが、 自宅から無理なく通勤できる範囲で考慮いたします。 また、本人希望以外での転勤はありません。 【営業所】 ・小倉自動車営業所 〒802-0014北九州市小倉北区砂津1丁目1番2号 ・北九州高速自動車営業所 〒802-0014北九州市小倉北区砂津1丁目1番2号 ・弥生が丘自動車営業所 〒800-0234北九州市小倉南区貫弥生が丘1丁目11番1号 ・戸畑自動車営業所 〒804-0071北九州市戸畑区川代2丁目1番46号 ・八幡自動車営業所 〒806-0049北九州市八幡西区穴生4丁目11番1号 ・門司自動車営業所 〒801-0881北九州市門司区鳴竹2丁目17番5号 ・恒見自動車営業所 〒800-0114北九州市門司区吉志3丁目5番1号 ・中谷自動車営業所 〒803-0268北九州市小倉南区大字高津尾523-1 ・香月自動車営業所 〒807-1103北九州市八幡西区香月西3丁目10番1号 |
研修制度 | ☆新人研修の流れ ①基礎教習 自社研修施設にて4週間の研修。 接客スキルや知識の習得、運転技術の向上を目指す。 ②空車教習 専任の指導員が添乗した状態で、お客様を乗せずに実際の路線を運転する。 ③路線教習 先輩乗務員が添乗した状態で、お客様を乗せて運行する。 ①~③まで3ヶ月~半年程度(運転技能による個人差あり) ☆その他研修 ・自社研修施設あり(西鉄バス研修センター) ・適性診断の実施(3年に1回) ・初任診断/適齢診断 ・高速バス・連節バス乗務員研修 ・運行管理者による乗務指導(随時) |
更新日 | 2023/05/16 |
入社後は新人研修として、
「➀基礎教習、②空車教習、③路線教習」で皆さまをしっかりサポートします。
➀基礎教習では、にしてつグループの研修施設で4週間の研修を行い、
接客スキルや知識の習得、運転技術の向上を目指します。
その後、②空車教習で専任の指導員が添乗し、お客様を乗せずに実際の路線を運転します。
③路線教習では先輩ドライバーが添乗した状態でお客様を乗せて運行します。
➀~③までで約3か月~半年程度が目安です。
基礎・空車教習では、元営業所長や運行管理者などの専任の指導員が丁寧に指導し、
路線教習では専用の社内研修を受けた現役ドライバーがサポート。
わからないことはなんでも聞いてくださいね。
その他にも、社内指導員による座学、接遇研修なども行っています。
また大型二種免許をお持ちでない方もご安心ください!
内定後に大型二種免許を取得された方を対象に、入社後の年2回の賞与支給時に
教習所入校時に必要な金額の10分の1を「支援金額」として上乗せして支給します。
5年勤続で取得費用のほぼ全額が支給されます。
子育て世代や女性が働きやすい環境を整えています。
産休、育休、子どもの看護休暇等の休暇のご用意はもちろん、結婚・出産祝い金もあり!
小学生以下の子育て世代や介護が必要な世代については、
時短勤務や勤務時間の固定などの調整が可能です。
現在は約40名の女性運転士が活躍しており、
各営業所に女性専用の更衣室、仮眠室、入浴設備を完備しています。
またドライバーの年次有給休暇取得率も100%を実現!
勤務する人が無理せず働くことができる環境を整えています。
ドライバーとして入社後、さまざまな選択肢があるのも西鉄バスの魅力です。
路線バスの運転経験を積めば、
高速バスや連節バスなどの
高度な運転技術が必要な車両の運転士にキャリアアップすることもできます。
また社内試験に合格すれば、運行管理者になることができます。
さらに運行管理者として経験を積めば、本社事務(ダイヤ作成・商品企画等)や
営業所長などの管理職へのキャリアアップも可能に。
運行管理者資格など、一部資格については取得費用支援制度があります。
3段階の研修で丁寧な指導!免許取得支援もあり!
入社後は新人研修として、
「➀基礎教習、②空車教習、③路線教習」で皆さまをしっかりサポートします。
➀基礎教習では、にしてつグループの研修施設で4週間の研修を行い、
接客スキルや知識の習得、運転技術の向上を目指します。
その後、②空車教習で専任の指導員が添乗し、お客様を乗せずに実際の路線を運転します。
③路線教習では先輩ドライバーが添乗した状態でお客様を乗せて運行します。
➀~③までで約3か月~半年程度が目安です。
基礎・空車教習では、元営業所長や運行管理者などの専任の指導員が丁寧に指導し、
路線教習では専用の社内研修を受けた現役ドライバーがサポート。
わからないことはなんでも聞いてくださいね。
その他にも、社内指導員による座学、接遇研修なども行っています。
また大型二種免許をお持ちでない方もご安心ください!
内定後に大型二種免許を取得された方を対象に、入社後の年2回の賞与支給時に
教習所入校時に必要な金額の10分の1を「支援金額」として上乗せして支給します。
5年勤続で取得費用のほぼ全額が支給されます。